動画編集初心者

動画編集の独学にかかった時間|私の実体験を元に話します

動画編集_独学_時間
動画編集って独学したら、どのくらいの時間があれば習得できるのかな?

こんな方向けの記事です。

現在、私は、フリーランスの動画編集者をやっているのですが、実は独学で動画編集のスキルを身につけました。

そこで今回は、動画編集の独学にかかった時間ややってみた感想についてお話ししたいと思います。

私の経験が、これから動画編集を学ぼうと思っている人の力になれば嬉しいです。

動画編集の独学にかかったリアルな時間

さて、早速ですが、私が動画編集の独学にかかった時間は「3ヶ月」です。

その3ヶ月間は、週3日でアルバイトをしつつ、空いた時間は全て動画編集の独学に費やしていました。

空いている時間は、ずっとパソコンの前に座って動画編集ソフトをいじっていたよ

3ヶ月間でやった独学の内容

私が、動画編集の独学でやった内容は

・基本的な編集スキルの習得
・YouTube動画を完コピする
・ポートフォリオを完成させる

基本的な編集スキルの習得は、具体的に、カットの組み方、トランジションの使い方、テキストや音楽の挿入方法など、動画編集における基礎的なスキルを一通り学びました。

次に、色調整やエフェクトの追加など、動画をより魅力的に見せるための応用技術に挑戦しました。

YouTubeのチュートリアル動画がすごく役に立ったよ

そして、YouTube動画を完コピした動画をいくつか作って、ポートフォリオに載せる作業を繰り返しました。

ポートフォリオが完成するまでに、編集スキルの習得から3ヶ月間かかりました。

動画編集の独学は時間がかかる

3ヶ月間の動画編集の独学を終えて、私が得た最大の教訓は、「独学は時間がかかる」ということです。

時間がかかるというか、時間を無駄に使ってしまうのです。

なぜなら、分からないことがあった時、教えてくれる人がいないため、解決するまで自分で調べ続けなければいけません。

例えば、特定のエフェクトの作り方が分からなくて、試行錯誤の末、オンラインフォーラムやQ&Aサイトで解決策を見つけることが多かったです。

動画編集スクールがおすすめ

動画編集の独学もアリですが、もし時間や効率を重視するなら、動画編集スクールの利用をおすすめします。

プロの講師から直接フィードバックをもらいながら学べるため、短期間で効率的にスキルアップが可能です。

私の場合は独学でしたが、これから動画編集を学ぼうと考えている方は、自分に合った学習方法を選ぶことが大切です。

動画編集スクール_フリーランス
【動画編集スクール】フリーランスを目指す人向け|無料相談あり

「フリーランス向けのオンラインの動画編集スクールを探しているんだけど、どこがいいだろう?」ネットで調べてもよく分からないですよね。そこで現役フリーランスの私がおすすめの動画編集スクールをご紹介します。

-動画編集初心者